| 
 アレルギーの臨床 2016年8月臨時増刊号 特集/アレルギー疾患の発症・増悪の予防―最新のアプローチ―Current understanding of primary and secondary prevention of allergic diseases
 価格:定価2,500円+税
 ■ 今月のことば(481)田舎育ちとアレルギー/中川 武正
 ■ 特集-特集に寄せて-
 アレルギーの発症にむけて/松本 健治
 1. アトピー性皮膚炎の発症予防戦略/堀向 健太2. アトピー性皮膚炎の増悪の予防戦略/福家 辰樹
 3. 食物アレルギーの発症予防戦略/夏目 統
 4. 食物アレルギーの経口免疫療法の今/長門 (伊藤) 直香
 5. アレルギー性鼻炎の発症予防戦略と舌下免疫療法/櫻井 大樹
 6. 小児気管支喘息の発症・増悪の予防戦略/池田 政憲
 7. 成人気管支喘息の発症・増悪の予防戦略/権 寧博・丸岡 秀一郎・橋本 修
 ■ 「特集/アレルギー疾患の発症・増悪の予防―最新のアプローチ―」に寄せる・  アトピー性皮膚炎の発症予防における抗炎症性温泉藻類RG92の有用性/加世田 国与士
 ・  分解アレルゲンを用いた食品アレルギー予防ワクチンの開発へ向けて/好田 正・尾近 和信・古田 早紀・大竹 愛・服部 誠
 ・  神経反発因子に着眼したアトピー性皮膚炎のかゆみ治療薬の開発/鎌田 弥生・冨永 光俊・梅原 芳恵・髙森 建二
 ・  競合ELISA法による大豆アレルゲンGly m4の定量の試み/花房 佳世・植田 啄也・矢野 えりか・財満 信宏・森山 達哉
 ・  成人喘息患者のセルフマネジメントと患者教育/山中 純瑚
 ・  超分子スキンケア基礎化粧品“RIMソープの実力”/鈴木 正夫
 ・  ダニアレルギーの主な原因とその症状改善のための具体策は,既に解明された/清水 静
 ■ 「アレルギーの臨床」に寄せる-817- 化学物質過敏症の方が希望をもてる住まいづくり/熊木 春実
 -818- 生薬ショウキョウの一酸化窒素産生抑制活性とLC/MSを用いたメタボローム解析について/大根谷 章浩・渕野 裕之
 -819- ユビキノール(還元型コエンザイムQ10)の特徴/藤井 健志
 -820- オバマ大統領から送られた金賞の楯【矢追インパクト療法】/山脇 昂
 ■ 製品紹介● IQ Ultra TM / IQ Ultimate TM/株式会社 ヤヨイ
 ● 安全で高い効力捕獲率 ダニ捕りロボ/ダニ捕りマット/有限会社 日革研究所
 
 戻る
 |